![]() |
||||||||
|
ルーターでインターネットされている環境があることが前提です。 ルーターとモニタをLANケーブルで接続してください。 CAT5e以上のケーブルをご使用ください ![]() 映像を遠隔で視聴する際は、 WSC610Sで6Mbps、WSC410Sで4Mbpsのデータレートで 動画を映像を配信します。 モニタ側では 上りスピード10Mbps(実測値)以上を確保できる通信事業者サービスを、 視聴側(スマートフォン・タブレット)では、 下りスピード10Mbps(実測値)以上を確保できる通信事業者サービスを 推奨します。 ※安定した遠隔監視をするため、 映像配信・視聴中は別インターネットサービスの使用を 控えることをお勧めします。 |
アプリは、iOS版と、AndroidOS版の2種類があります。 ご利用されたい携帯端末のOSを以下から選択ください。 |
■iOSの場合■ |
1.「QRコード」をタップします。
■AndroidOSの場合■ |
1.「クリックしてデバイスを追加」をタップします。
2.「QRコード」をタップします。
2)モニター背面に添付しているQRコードにカメラを合わせます。
3)初期パスワードの「000000」(ゼロ6つ)を入力後、「保存」または「OK」をタップします。
4)カメラが登録されます。該当デバイスをタップします。
※1台のスマートホンに登録可能なモニターは4台までです。
5)初回時にアクセスする場合は、パスワードの変更画面が表示されます。
6)任意に新しいパスワードを登録ください。※パスワードは忘れないようご留意ください。
古いパスワード | 「000000」(ゼロ6つ) |
新しいパスワード | 任意で設定下さい。 |
確認 | 新しいパスワードの再入力。 |
※ パスワードは必ず初期値以外の新しいパスワードで登録してください。
7)設定が完了すると、ライブビュー画面が表示されます。
主なアイコン、操作を以下に記載します。
![]() |
スナップショットで撮影した画像を表示をします。 |
![]() |
押すとスナップショットを撮影します。 |
![]() |
カメラの音声の切替をします。 カメラアイコンの右が、 ))) : 音声が聞けます。 ×:音声が聞けません。 |
![]() |
スマートフォンから送話ができます。 |
![]() |
カメラのLEDの点灯・消灯が可能です。 ※WSC610Sのみ |