

|
||||||||||||||

専用アプリ「homeView」のインストール方法について説明します。


1)「Play ストア」を開きます。














| MEMO デバイスのQRコードは以下の赤枠の箇所です。 液晶モニターの場合
![]() スマート受信BOXの場合
![]() |


7)以下の画面が表示されていれば追加完了です。


1)デバイスを追加した状態で再生アイコン
をタップするとカメラ映像が表示されます。

2)以下の画面が再生画面です

| 番号 | 説明 |
| タップするたびにカメラからの音声が聞こえるまたは聞こえないに切り替えます。 ※マイクと同時に使用できません。 |
|
| タップするたびに 端末からカメラに音声を送話するまたは送話しないに切り替えます。 ※スピーカーと同時に使用できません。 |
|
| タップすると、 |
|
| スナップショット(静止画)のデータがあるときは、 |
|
| タップするたびに点灯と消灯が切り替わります。 (センサーライト付カメラ使用時のみ) |
|
| お使いのドアセンサー、人感センサー、温湿度センサーが検知したときに、赤色点灯します。 (デバイス側で点滅を解除しても、このアプリのアラートの赤色点灯は解除されません。) |
|
| 「デバイス名 / 登録デバイスとの接続状態」に「接続中」または「オフライン」と表示されたときなどにタップすると、選択中の登録しているデバイスと再接続を行います。 | |
| タップすると、別売のドアセンサー、人感センサー、温湿度センサーの登録状態が 表示されます。 | |
| タップすると、現在選択しているデバイスの録画データが表示されます。 | |
| タップすると、基本設定画面が表示され、現在選択しているデバイスの設定や情報表示を行うことができます。 |
| MEMO 録画ファイルの表示方法 選択しているデバイスのmicroSDカードまたは外付けハードディスクに保存され ている録画データを表示します。 1)録画ファイルの表示アイコンをタップします ![]() 2)録画データの保存されている「月」を選択します。 ![]() 3)録画データの保存されている「日」を選択します。 ![]() 4)録画されている場合は一覧に表示されるので確認するデータを選択してください。 ※録画ファイルがないときは、ファイルは表示されません。 |



| アイコン | 名称 | 説明 |
![]() |
ドアセンサー | 登録しているドアセンサーの情報を確認できます。 ドアの開閉を検知したときは、 |
![]() |
人感センサー | 登録している人感センサーの情報を確認できます。 センサーが検知したときは、 |
![]() |
温湿度センサー | 登録している温湿度センサーの情報を確認することができます。 また検知したときアラートが赤色点灯する温湿度の範囲を設定できます。 |
|
||||||
| センサーの状態 | ||||||
|
|
|||||
|
||
| センサーの状態 | ||
|
||
|
|||
| 温度ゲージ | |||
|
|||
|











